ケリー氏が大統領になるとアメ車は小型化?

エコカー 燃費
ケリー氏が大統領になるとアメ車は小型化?
ケリー氏が大統領になるとアメ車は小型化? 全 1 枚 拡大写真

アメリカではブッシュ大統領が「石油業界の回し者」と呼ばれていることは有名だ。実際ブッシュ政権になってから、クリントン時代の環境保護政策が次々と撤回され、CAFE(自動車メーカーに対する排気ガスの総量規制)の基準引き上げも見送られた。

これに対し、民主党のケリー候補は、「大統領になったら新車の燃費を36マイル/ガロン(15.2km/リットル)に規制する」という見解を表明、話題となっている。これは、最近のアメリカ国内のガソリン価格高騰に対して、「外国の石油に頼り過ぎている現状が、こうした社会不安をもたらす」という見地から、全体の石油消費量削減のための策として打ち出されたものだ。

ところが、36マイル/ガロンという数字は、現在アメリカのほとんどのミッドサイズ以上のクルマには不可能なもの。燃費の良さが売り物のホンダ『アコード』でさえ、この基準には達していない。もちろんSUVやV6エンジンなどはもってのほか。

ケリー氏が大統領に就任したら、国民すべてコンパクトカーに乗る時代がやってくる、という揶揄記事も多く、すでにケリー支持を打ち出しているUAW(全米自動車労組)にも波紋を呼びそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る