日産、タイでリバイバルプラン?

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車とタイのサイアムモーターズは、サイアムニッサンオートモービル(SNA)、サイアムモーターズニッサン(SM&N)に対する日産の出資比率を現在の25%から75%に引き上げ、アセアン域内での日産の業績拡大を図ると発表した。

今回、日産が株式を引き上げるための費用の総額は76億4000万バーツ(約214億円)で、今後SNAとSM&Nは日産の子会社となる。

これに伴って、日産はSNAとSM&Nの社長として、日産の細川光作GOMマーケティング&セールス本部アジア2部部長を派遣、細川社長はタイの子会社のリバイバルプランとなる詳細な事業計画を今年7月に発表する。

タイの2003年の自動車需要は前年比30%増の53万3176台と急増しているが、SNAとSM&Nの2003年の合計販売台数は同1.8%減の4万3557台にとどまる。日産がマジョリティを取得、本格的に立て直す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. マツダ『ロードスター』35周年、歴代4モデルのピンバッジを先行販売…8月29日から
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る