【東京モーターサイクルショー04】3たび旋風…ヨシムラ・トルネード

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターサイクルショー04】3たび旋風…ヨシムラ・トルネード
【東京モーターサイクルショー04】3たび旋風…ヨシムラ・トルネード 全 5 枚 拡大写真

今年で創立50周年を迎えるヨシムラでは、この節目となる年にふさわしいモデルを東京モーターサイクルショー(2−4日、東京ビッグサイト)で公開した。スズキ『GSX-R』をベースに仕上げられたこのモデルの名は『零-50』(ゼロ・フィフティ)。

零-50はサブネームに“トルネードIII”(スリー)とつけられていることから、たんなるショーモデルではないことがわかる。それは、これまでに『GSX-R』をベースに製作されて“トルネード”の名を冠されたモデルは、若干数ながら販売された実績があるからだ。

「たしかに、零-50はコンプリートモデルとしての販売を計画しています。しかし展示されたモデルそのままにはならないでしょう。装備の差異で、いくつかの価格グレードを設定するかもしれません」と説明してくれたのは株式会社ヨシムラジャパン・技術開発課の江口理さん。

たしかによく見れば、展示モデルのカウルはすべてCFRPでできており、これだけでも相当な価格になってしまいそうだ。「このままだと800万円くらい」とのこと。

注目はウィンカーだ。LEDを使用するのは近年の流行だが、零-50のリアウィンカーはプリズム状になっており、外からはランプが見えないのに全体がオレンジに光る仕掛けになっている。これまでにない質感が魅力で、単体でもカスタマイズパーツとして販売して欲しいアイテムだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る