【新型VW『ゴルフ』海外試乗】キャラをわきまえたプレミアムカー…小沢コージ

自動車 ニューモデル 新型車
【新型VW『ゴルフ』海外試乗】キャラをわきまえたプレミアムカー…小沢コージ
【新型VW『ゴルフ』海外試乗】キャラをわきまえたプレミアムカー…小沢コージ 全 3 枚 拡大写真
新型VW『ゴルフ』海外試乗会、お次は1.6リットルのこれまたガソリン直噴FSiモデル。最高出力115psと2.0リットル仕様に比べればモノ足りないが、充分に速い。なんせアウトバーンではずーっと150km/h以上で走ってましたから。まわりの方々に「もっとゆっくり!」といわれながらも……。

ステアリングフィールは2.0リットル同様軽く、滑らかでとくに不満はなし。それより驚きは静かさ。昔あった妙なコモリ音はもちろん、耳もとのピラーから雑音が発生しやすいリアシートでも超静か。どうやら例のレーザー溶接が効いてるらしく、これがボディ剛性のみならず、気密性も高めるんだとか。

走り以外で特筆すべきはリアシートとトランクの広さ。リアシートは成人男子が足を組めそうなくらい広いうえ、トランクに大きなハードケースをタテに寝かせて収納できる。間違いなく両方同時にデカくなった。

ってな具合のゴルフV。全面的によくなったワケだが、イチバンの問題は果たして「これは高級なのか?」という問題だ。

確かに速く、静かに、キモチよく、広くなったが、「ロールスロイス」のような高級さや「ポルシェ」のような速さはない。いわば質がよくなったビジネスホテルのようなもので、決してリゾートホテルじゃない。注目のスタイルにしてもアルファロメオみたいに決して「カッコいいから買う」ほどじゃない。

つまり「高級化」したゴルフというより「イヤなところがなくなった」ゴルフ、「バリが取れた」ゴルフというほうがふさわしいのだ。ゴルフはゴルフ、見てくれは変わっても“心”は変わらない。モチはモチ屋というべきか。さすがのポリシーである。

《小沢コージ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る