【ニューヨークモーターショー04】サーブ初のSUV…05年型『9-7X』

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー04】サーブ初のSUV…05年型『9-7X』
【ニューヨークモーターショー04】サーブ初のSUV…05年型『9-7X』 全 4 枚 拡大写真

サーブモデルとして唯一のSUVカテゴリーである『9-7X』が、ニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で05年モデルをデビューさせる。販売されるのは北米市場のみ、という限定バージョンだ。

サーブは現在ヨーロッパのプレミアムカーとしてはアメリカでもっとも大幅な販売数増を記録しているブランドだが、ライトトラックセグメントに相当するモデルがないことが批判されてきた。それだけに、9-7Xの投入は本格的に北米市場でのプレゼンスを確固たるものにするための「隠し玉」だ。

サーブがSUVを投入するのには、アメリカで行われたマーケットリサーチの結果がある。39%のサーブユーザーはサーブ以外にSUVを保有しており、サーブユーザーの30%が4ドアSUVに乗り換えている、という。

9-7Xの投入で全4モデルを揃えたサーブ、06年には北米での販売台数を47万台にしたい、と強気の姿勢。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る