「ひき逃げしていない」を論破できない…釈放

自動車 社会 社会

長野地検諏訪支部は7日、今年3月に諏訪市内でひき逃げ事故を起こしたとして、業務上過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)で逮捕・起訴されていた24歳の女性を処分保留で釈放し、在宅捜査に切り替えたことを明らかにした。

問題の事故は今年3月14日の未明に発生している。同日の午前2時30分ごろ、諏訪市湖岸通りの市道で、路上に寝ていた68歳の男性がクルマにはねられ、収容先の病院で死亡したというもの。

警察では捜査本部を設置し、ひき逃げ事件として捜査を開始したが、翌15日に報道で事件発生を知った24歳の女性が「私がひいたかもしれない」と長野県警・諏訪署に出頭。女性のクルマに事故の痕跡が確認できたため、同日に業務上過失致死と道交法違反容疑で逮捕した。

しかし、この女性は取り調べ当初から「人をひいたという認識はない」、「何かを踏んだのはわかったが、人だとは思わなかった」と供述。ひき逃げには当たらないと主張した。

警察は同容疑でこの女性を送検した。しかし、被害を受けた男性が路上に寝ていたことはわかっているものの、どのタイミングで車道に寝転がったのかがはっきりしないこと、また、女性の前方不注意(路上で寝ている男性の存在に気がつかなかったこと)が原因で事故が発生したとされているが、女性が主張する「はねた認識はない」を覆す証拠が見つからないことことから、ひき逃げ事件として構成するのは難しいと判断。

女性に逃亡の恐れが無いことや、ひき逃げ以外の事実は認めていることから処分保留のまま釈放し、以後は在宅で捜査を続けていくことを決めた。

こうしたケースは珍しいが、今回の事故では被害者にも一定の責任があることから、このような判断が行われたと推測される。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る