【インプレ'04】松下宏 シトロエン『C2』 ドイツ車的な硬質な乗り味

試乗記 国産車
【インプレ'04】松下宏 シトロエン『C2』 ドイツ車的な硬質な乗り味
【インプレ'04】松下宏 シトロエン『C2』 ドイツ車的な硬質な乗り味 全 1 枚 拡大写真

同じプラットホームを採用する『C3』とはまったく別物の躍動感のある外観デザイン。サイズが小さいので居住空間はミニマムなものとなるが、走りのスポーティさが際立つ。

なかでも特徴的なのは、足回りのセッティング。フランス車というよりドイツ車的な硬さに仕上げられており、高架道路の継ぎ目などではちょっとつらい感じも。逆にいえば、その分だけ走りがスポーティな味付けに仕上がっていて、C3との性格分けがはっきりしていてよい。

価格設定もそこそこ手頃な納得水準に抑えられている。案外売れるクルマになりそうな印象だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る