【新聞ウォッチ】三菱ふそう宇佐美会長辞任と“Xデー”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】三菱ふそう宇佐美会長辞任と“Xデー”
【新聞ウォッチ】三菱ふそう宇佐美会長辞任と“Xデー” 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版) から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

【画像全2枚】

2004年4月19日付

●ベントレー、注文高級車新型お目見え(読売・8面)

●三菱自「リコール隠し」発覚後もクレーム軽視・放置、後輪ハブ「危険高くない」(読売・39面)

●ソルベルグ今季初勝利、ラリーNZ(毎日・16面)

ひとくちコメント

大型車のタイヤ脱落によるリコール問題で揺れる三菱ふそうトラック・バスの宇佐美隆会長が16日付で突如退任した。17日付の各紙朝刊が報じているが、宇佐美氏は記者会見を行わず「お客様や関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけし、改めて深くおわび申しあげます」というコメントを残している。

一方、脱落事故で死亡した遺族が会見し、宇佐美会長の辞任について「責任をとってから辞めるべきだ。逃げ出したとしか思えない」などと批判したという。

宇佐美氏の父親は旧三菱銀行頭取で日銀総裁を務めた経済界の重鎮。三菱グループには縁故で入社するケースも多いが、宇佐美氏も毛並みの良さは抜群。三菱自動車ではトラック・バスの開発部門を中心に歩んでおり、今回のタイヤ脱落問題絡みのキーマンの1人。

“引責辞任”したとはいえ、今後の捜査の過程では目下、「GW前後にはXデーもあり得る」などとの噂さもささやかれている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る