【新型ロータス『エリーゼ111R』】ジュンスイさはまったくもって変わらず…小沢コージ

自動車 ニューモデル 新型車
【新型ロータス『エリーゼ111R』】ジュンスイさはまったくもって変わらず…小沢コージ
【新型ロータス『エリーゼ111R』】ジュンスイさはまったくもって変わらず…小沢コージ 全 4 枚 拡大写真

うーん、相変わらず「ミネラルウォーター」みたいなおいしさですな。ロータス・エリーゼ。このたび、初めてトヨタの1.8リッターエンジンが搭載された『111R』が追加されたわけだけど、本来のピュアなドライビングはまったく変わってなかったです。

けっこう、心配してたのね。もともと、エリーゼはヘタすると800kgを切るという超軽量アルミボディならではの、ビビッドな走りがキモ。MRレイアウトということもあって運動性能はレーシングカー並みに高く、ハンドリングは「ほとんど走りながら地面を手で触っている」かのよう。超ダイレクト。アクセルに対するレスポンスもオオゲサにいうと「脳髄にエンジンがつながっている」みたい。

それが今回の改良によりエンジンだけで約36kg重くなるっていうから心配してたんです。そしたら、まったく問題ありませんでした。

車重は880kgと相変わらず軽く、例の超ダイレクトなハンドリングは遜色なし。逆に加速はさらにスゴくなっていて、旧型エンジンに比べて34psもアップしてるから、8000rpmのレブリミットまで突き抜けるように進む。とくにね。バルブタイミングが切り替わる6000rpm付近の伸びがスゴい。「クルマにエンジンが付いている」っていうより「エンジンにタイヤが付いている」みたい。

ってなわけで、ハンドリングバカには、よりサイコーなクルマになっておりました。

《小沢コージ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る