【インプレ'04】日下部保雄 フォード『フィエスタ』 まさに自分の手足のようにストレスなく乗れる

試乗記 国産車
【インプレ'04】日下部保雄 フォード『フィエスタ』 まさに自分の手足のようにストレスなく乗れる
【インプレ'04】日下部保雄 フォード『フィエスタ』 まさに自分の手足のようにストレスなく乗れる 全 1 枚 拡大写真

欧州フォードからやってきたコンパクトカー。フォードらしくキビキビした小気味よいハンドリングが特徴。派手さはないがコンパクトカーのポイントを押さえたクルマづくりに好感が持てる。

そのすっきりしたドライブフィールはハイスピードでなくてもじゅうぶんに堪能でき、レスポンスのよいエンジン、軽くてタッチの優れたブレーキなど、まったくストレスがない。4速ATはつながりがよくショックが少ない。

キャビンはこのクラスとしては大きく、リアシートにも余裕がある。乗り心地はソフトではないが、ダンピングの効いた味は長距離ユースでも快適だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

日下部保雄|モータージャーナリスト
1949年東京生まれ。車に囲まれた生活環境だったせいか、ついに仕事になってしまった。走らせるのが好きでモータースポーツからジャーナリズムの世界に入り、日本や世界のレース、ラリーに参加してきた。これからも出場するつもりだ。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る