ITSは宇宙へ?!…ITSジャパンがシンポジウム

自動車 テクノロジー ITS

ITSジャパンは1994年に設立、今年で10周年を迎える。そこでITSジャパンは7月6日に創立10周年記念シンポジウムを開催する。

特別講演は、日本科学未来館館長で宇宙飛行士でもある毛利衛氏による「宇宙空間への移動」。宇宙の視点から見た空間移動について講演する。その他、中国全国ITS協調指導小組弁公室の蔡文沁氏が2008年に開催する北京オリンピックでのITSの活用についての講演を行うなど、様々な内容が盛り込まれている。

日時:7月6日(火)、13:00−17:45
場所:東京都虎ノ門、日本消防会館ニッショーホール
参加費:ITSジャパン会員、自治体5000円/一般1万5000円/学生1000円
定員:700名
参加申し込み:ホームページ(https://www.its-jp.org/appli/nenji_sym04/index.html)から直接、または用紙をダウンロードして必要事項を記入した上でFAX。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る