【インプレ'04】熊倉重春 フォード『フィエスタ』走りの軽快さは輸入車コンパクトNo1

試乗記 国産車
【インプレ'04】熊倉重春 フォード『フィエスタ』走りの軽快さは輸入車コンパクトNo1
【インプレ'04】熊倉重春 フォード『フィエスタ』走りの軽快さは輸入車コンパクトNo1 全 1 枚 拡大写真

現時点でコンパクトカー界きっての傑作。とくに走りの軽快さがダントツだ。きびきび駆け回りたい行動派に最適のスニーカー。「乗る」んじゃなく「着る」感じで、どこでも安心して突っ走れる。

これに比べれば輸入コンパクトの代表VW『ポロ』などドンくさすぎ。乗り心地もパシッと締まっているし、室内も簡潔で広々感が大きい。

どうも日本ではフォードの存在感が薄いが、もっと力を入れて宣伝すべし。一部のファンにだけ知られているのではダメ。広く一般に歓迎されてこそフォードだろう。そもそも現地発売から日本導入まで数年待たせたこと自体が問題だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る