【新型VWゴルフ】変わったのは製品とメーカーとの関係

自動車 ニューモデル 新型車
【新型VWゴルフ】変わったのは製品とメーカーとの関係
【新型VWゴルフ】変わったのは製品とメーカーとの関係 全 6 枚 拡大写真

新型『ゴルフ』(14日日本発表)には、伝統的なゴルフのデザイン要素でも盛り込まれなかったものが多い。この理由について、ドイツ本社テクニカル・プロダクトマネージャーのユングさんは「上位モデルとファミリーであることを強調するため」と説明する。

『パサート』、『トゥアレグ』、さらには『フェートン』と共通テイストにすることで、VWとして統一されたブランドイメージをアピールしたいのだ。なるほど、各車のフロントグリルは同じテーマの造形だといえるし、丸く光るブレーキランプも同様だ。

歴史の流れからすると、プレミアム・ブランドとしての中核モデルに大衆車として一つの指標を確立したゴルフが位置づけられることに、違和感がある。しかし、もはやゴルフはベーシックカーなどではなく、「ゴルフ・ブランド」を確立した商品であり、そのブランド力をVW全体のブランド構築に有効に活用するのだ。

つまりVW全体のブランド構築のために、スタイリング上で継承されてきたゴルフ・アイデンティティを主張するディティールのいくつかが、新型では消えたのである。

そうなると、『トゥーラン』をわざわざ『ゴルフ・トゥーラン』と呼び変えたVWジャパンの販売戦略は、いささか奇妙だ。新型ゴルフとゴルフ・トゥーランとの間には、メカニズムはともかくスタイリングでの共通点は少なく、「ゴルフ・ブランド」として統一イメージの確立に貢献するとは思えないからだ。既存商品の知名度・認知度を新商品の販売で利用したかったのだろうが……。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る