【インプレ'04】津々見友彦 フォード『フィエスタ』 欧州一流のハンドリングが味わえる2BOXカー

試乗記 国産車
【インプレ'04】津々見友彦 フォード『フィエスタ』 欧州一流のハンドリングが味わえる2BOXカー
【インプレ'04】津々見友彦 フォード『フィエスタ』 欧州一流のハンドリングが味わえる2BOXカー 全 1 枚 拡大写真

バランスのよいエクステリアデザインだ。乗り心地や静粛性もほどよく快適で、大きな不満点はない。

フロントシートは高めの着座で前方視界もよく、リヤシートもフロント席同様アイポイントは高いので、小さいクルマながら圧迫感はあまりない。ただし、インパネはチープな印象をともなう。

エンジンはなかなかにスムーズで小気味よく回る。0-400m加速は、18秒台の雰囲気で実用十二分の走りだ。

とくに、抜群なのはハンドリング。比較的小さな舵角からスムーズに応答し、リニアリティの高いスポーティな足とあいまって、ズバリ一流のフィーリングが味わえる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る