【インプレ'04】国沢光宏 フォード『フィエスタ』 日欧合作のスポーティハッチ

試乗記 国産車
【インプレ'04】国沢光宏 フォード『フィエスタ』 日欧合作のスポーティハッチ
【インプレ'04】国沢光宏 フォード『フィエスタ』 日欧合作のスポーティハッチ 全 1 枚 拡大写真

マツダが開発したBセグメントのシャシーを使ったモデル。したがって『デミオ』と兄弟車になる。

ただ足回りの味付けは欧州フォードとあって、なかなかレベル高い。とくにリアサスペンションの横剛性の高さなど「さすがヨーロッパ車ですね!」と思う。ワインディングロードで自由自在に振り回せるのだ。

せっかく素晴らしいハンドリングを持つのだから、マニュアルミッションのスポーティグレードなど作ればいい。外観もJWRC仕様(WRCのFFクラス)のフィエスタのようにドレスアップしたら一段とカッコいいんじゃなかろうか。ぜひ出して欲しい!

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★☆☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る