プリウスのハイブリッドシステム、イギリスで受賞

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
プリウスのハイブリッドシステム、イギリスで受賞
プリウスのハイブリッドシステム、イギリスで受賞 全 3 枚 拡大写真

トヨタ『プリウス』のハイブリッドシステム(THS II)が、イギリスのカー雑誌『エンジン・テクノロジー』の主催する「2004年インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」のグランプリと3カテゴリー賞を獲得した。グランプリと3カテゴリーの同時受賞は初めてとなる。

インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーは、1999年に創設され、全世界で販売されているクルマに搭載されている量産エンジンを対象に5大陸24カ国の55名のジャーナリストが審査。グランプリの他に、サイズ、燃費、性能によって11の表彰カテゴリーが用意されている。

THS IIは「ハイブリッド・シナジードライブ」のコンセプトの基に開発されたエンジンで、高燃費だけでなく「エコ」と「パワー」、「環境性能」と「運動性能」という相反する要求を図った新世代エンジンといえる。今回の受賞理由も、こうした点が高く評価された。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る