道路関係4公団民営化、法案ついに成立…来年度中に新会社

自動車 社会 社会

道路関係4公団の民営化法案が2日、参議院本会議で可決・成立した。日本道路公団は東日本、中日本、西日本の3社に分割、首都高、阪神高速、本四公団はそのまま民営化され、05年中に6社の新会社が設立される。

法案には賛否両論あるが、法律で「発足後、45年以内に債務(約40兆円)を返済する」と明記された点は一歩前進だ。

ただ、今後の金利動向や交通量によっては、見込み通りに債務返済が進まないことも懸念され、その場合は税金という形で国民負担が発生する可能性もある。「国民の負担を最小化した」(民営化推進委の猪瀬直樹委員)と評価するには時期尚早とも言える。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る