【大改正道交法】成立、6月9日公布

自動車 社会 社会

道路交通法改正案は、3日午後からの衆議院本会議にて採決、賛成多数で可決・成立した。

法律の公布は、4日の閣議で「6月9日」と決定される見込み。これにより法案に盛り込まれた各施策の施行スケジュールが確定する。

●6カ月以内=12月9日まで
・運転中の携帯電話使用の厳罰化
・暴走族対策の強化
・飲酒運転の呼気検査拒否の罰則引上げ

●1年以内=05年6月9日まで
・オートバイの高速道路二人乗り規制の解禁

●2年以内=06年6月9日まで
・駐車違反に対する「行政制裁金制度」「取締りの民間委託」の導入

●3年以内=07年6月9日まで
 ・第一種「普通免許」「大型免許」の中間に「中型免許」を設定

《小谷洋之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る