ヘルプネットケータイに新見守りモード

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

日本緊急通報サービスは、auGPS携帯で利用できる緊急通報サービス「HELPNETケータイ」で新見守りサービスを開始した。

新見守りサービスには「お探し機能」があり、一般の携帯電話やパソコンからauGPS携帯/EZアプリBREW「TM」対応機種を使用しているHELPNETケータイ会員の携帯電話の居場所検索を実現した。

子どもの外出時やお年寄りの散歩、携帯端末紛失などの際に位置探索が可能で、従来の「見守りモード」で利用できる「お知らせ機能」についても同時に5人まで知らせることと、パソコンでも地図が見られるように改良した。

HELPNETケータイは、警察庁、消防庁、海上保安庁などの所轄公共機関に位置情報を添えて迅速、的確に通報を接続するサービスで、現在5万人の会員が利用している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る