【トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン発表】不満ナシ! 快適装備満載

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン発表】不満ナシ! 快適装備満載
【トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン発表】不満ナシ! 快適装備満載 全 7 枚 拡大写真
トヨタ『パッソ』/ダイハツ『ブーン』(7日発表・発売)は、ただ価格の安さだけがウリのベーシックカーではない。様々な快適装備が用意された、バリューフォーマネー度の高いモデルなのだ。

エアコンは全車標準装備。大型ブロアファン、高性能コンプレッサーを備え、冷暖房がすぐに効くという優れモノ。また、外気導入時に花粉、ホコリなどが室内に侵入するのを防ぐ、クリーンエアフィルターも標準装備されている。

ドアミラーは廉価版の「Vパッケージ」(パッソのみ)以外は、全車電動ドアミラーで、一部は電動格納式となる。リアワイパーも同様に、Vパッケージ以外標準。最近の禁煙ブームがあってか、灰皿とライターはオプションだ。

装備充実の「Fパッケージ」を選ぶと、電子カードキーを持っているだけでドア開閉やエンジン始動が可能なキーフリーシステムが標準となる。また、室内を除菌したりマイナスイオンを発生させるシャープ製のプラズマクラスターも装備される。

カーナビも、上級モデルの「G」にはG-BOOK対応モデルが、それ以外にはCD式モデルがオプションで用意される。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る