【北京モーターショー04】アストンマーチン・バンキッシュ「ボンドカー」も

自動車 ニューモデル モーターショー
【北京モーターショー04】アストンマーチン・バンキッシュ「ボンドカー」も
【北京モーターショー04】アストンマーチン・バンキッシュ「ボンドカー」も 全 4 枚 拡大写真

フォードグループは世界展開する全ブランドを北京モーターショーに集結させたが、PAG=高級車グループに属するアストンマーチン、ジャガー、ランドローバーは中国ではお初。ボルボはすでにおなじみである。

欧州フォード担当兼PAG担当取締役副社長のマーク・フィールズは「中国市場において、フォードのプレミアムブランドに大きな可能性がある。今回のショーでは展示をかなり大規模なものとした」と解説する。

アストンマーチンでは『DB9』、ジャガーではオールアルミの『XJ』、ランドローバーでは新型になったばかりの『ディスカバリ−3』、ボルボでは『S40』を展示、正統派高級ブランドと、その最新技術をアピールした。

さらにアストンマーチンでは『バンキッシュ・ボンドカー』も展示。ボンド君が中国諜報部員と共同作戦をとったときに使っていたのはBMWだったけど……。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る