読んだらライテク向上間違いなし!?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
読んだらライテク向上間違いなし!?
読んだらライテク向上間違いなし!? 全 1 枚 拡大写真

『BIG MACHINE』(ビッグマシン) 7月号
価格:880円 発行:内外出版社

ENGINE OIL最前線/ライテクのセルフチェック実践トレーニング編「BM読者が苦手なテクニック徹底解説」/CBR1000RR、YZF-R1、GSX-R1000、NinjaZX-10R「リッタースーパースポーツ最良の選択」/サスセッティング実践講座「読者参加Specialレポート」……目次より

特集は、読者が苦手としているライテクに着目し、モータージャーナリスト柏秀樹氏による直接レッスンによってその原因と対策を徹底究明しようという企画だ。アンケート結果に見る苦手の傾向、実践トレーニング「BASIC」編、実践トレーニング「WINDING」編、ライテクQ&Aなどがある。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る