日産、本社機能を横浜移転…続

自動車 ビジネス 企業動向
日産、本社機能を横浜移転…続
日産、本社機能を横浜移転…続 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は、2010年までに世界本社と日本事業関連の主要機能を横浜市のみなとみらい21地区に移転することを決定した。24日にカルロス・ゴーン社長と横浜市の中田宏市長が発表した(既報)。
 
東京・銀座の現・本社ビルは日産の業績が悪化した際に森ビルに売却しており、現在はビルをリースしている状態だ。年間数億円と見られるリース料金を支払うよりも、日産の源流の土地である横浜に本社を新設した方が得策と判断した。ただ、森ビルとの契約があるため、2010年までは現在の銀座のビルに本社機能は置く。

横浜市に本社機能を移転することで厚木市の日産テクニカルセンター、横浜工場、追浜工場との連携強化が図れるとしている。
 
ゴーン社長は、横浜市に本社機能を移転することについて「日産のグローバル事業をより効果的、クロスファンクショナルに運営するには、先進的で柔軟性のある環境が必要」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る