チャイルドシートがあれば…1歳男児が後席からフロントガラスに激突

自動車 社会 社会

6月29日午後、千葉県成田市内で、軽自動車が運転を誤って道路左側のガードレールに激突する事故が起きた。この事故により、後部座席に座る男性の妻が抱いていた1歳の男児が前方に投げ出され、フロントガラスで全身を強打して死亡している。

千葉県警・成田署によると、事故が起きたのは6月29日の午後0時45分ごろ。成田市寺台付近の国道51号線の交差点で、左折レーンを走行していた33歳男性が運転する軽自動車が、直進レーンに戻ろうとした際に道路左側に設置されたガードレールに激突した。

この事故によって軽自動車は前面部分が大破。後部座席に座っていた男性の妻で、36歳の女性が抱いていた1歳の男児が衝突の衝撃によって前方に飛ばされ、フロントガラスに当たり、全身を強打した。

男児は近くの病院に運ばれたが、頭を強打しており死亡していることが確認された。

現場は国道296号線、国道408号線との分岐する交差点。国道408号線に向かう左折専用レーンと、51号線を直進して佐原方面に向かったり、約200m先で立体交差を上って国道296号線の新東京国際空港(成田空港)方面に向かう、直進・右折レーンにわかれている。

男性は佐原方面に向かうつもりだったが、誤って左折レーンに入ってしまい、左折レーンであることに気づいて急ハンドルを切ったが、ガードレールに激突したものと思われる。

男性の運転していたクルマにはチャイルドシートが設置されておらず、男児は普段から妻が抱いていたとみられる。

両親がともに軽傷であったことから、警察では「チャイルドシートが備え付けられていれば、死亡することは無かった可能性が高い」と分析している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る