トヨタとシェルが、新代替燃料「GTL」で提携

エコカー 燃費
トヨタとシェルが、新代替燃料「GTL」で提携
トヨタとシェルが、新代替燃料「GTL」で提携 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車とオランダの石油会社ロイヤル・ダッチ・シェルは、天然ガスを液体化した燃料GTL(Gas-to-Liquids)を利用した低公害車の実現に向けて、イギリスで共同で実験を行う。

トヨタ自動車は、粉塵や窒素酸化物の排出量が少ない「D-Cat」ターボディーゼルエンジンを搭載した『アベンシス』を提供。一方のシェルは、ディーゼルエンジンでも使用可能なGTLを提供する。GTLはガソリン代替燃料の中ではもっとも燃焼効率が高く、硫黄化合物の排出量がゼロに近いという。

両社は、GTLを燃料として使用した『アベンシス』をイギリスの赤十字や病院などに提供する。排気ガスに含まれる成分などを研究しGTLの開発に役立てる方針。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る