【ホンダ・エディックス発表】6人乗車でも力強いエンジン

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ・エディックス発表】6人乗車でも力強いエンジン
【ホンダ・エディックス発表】6人乗車でも力強いエンジン 全 2 枚 拡大写真

ホンダ『エディックス』(7日発表)のエンジンは2機種、2.0リットル直4DOHCと1.7リットル直4SOHCだ。

【画像全2枚】

2.0は『インテグラ』、『CR-V』など幅広い車種に搭載されている「K20A」型をエディックス専用にチューニングしたもの。

スペックは最高出力115kw(156ps)/6500rpm、最大トルク188Nm(19.2kgm)/4000rpm。連続可変バルブタイミング機構、可変インテークマニホールドを備え、6名乗車時でも発進から全域にわたって力強いパワー、トルク感を味わえる。

1.7は『シビック』などホンダの大衆車クラスの主軸エンジンである「D17A」。SOHC4バルブで、可変バルブタイミング機構を持ち、最高出力96kw(130ps)/6300rpm、最大トルク155Nm(15.8kgm)/4800rpmを発揮する。

スペック的には平凡だが、アイドリングプラスアルファの1000rpmですでに最大トルクの8割近くを発生するなど、柔軟性に優れたエンジンだ。

駆動方式は両エンジンともFF、デュアルポンプ4WDの2種類がある。トランスミッションは2.0のFF車に5速AT、その他には4速ATが組み合わされる。

FFモデルはグリーン税制にも適合している。2.0は「2005年度排出ガス基準75%低減レベル(4つ星)」と「2010年度燃費基準」を、1.7は「2005年度排出ガス基準50%低減レベル(3つ星)」と「2010年度燃費基準+5%レベル」をそれぞれ達成しており、税制優遇措置を受けることができる。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  4. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  5. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る