三菱自動車、トヨタに社員の受け入れを要請へ

自動車 ビジネス 企業動向
三菱自動車、トヨタに社員の受け入れを要請へ
三菱自動車、トヨタに社員の受け入れを要請へ 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車は、同社が閉鎖する予定の岡崎工場の社員の転職をトヨタ自動車に依頼する方向で、両社間で正式に話し合いを開始したと発表した。三菱自動車への仕入先もトヨタに取引の可能性の検討を正式に依頼した。

三菱自の岡崎工場は2005年12月までに閉鎖する予定で、それまでに岡崎工場で働く1600人の社員を再配置する計画だ。

ただ、ほとんどの社員の引き受け先である岡山県の水島工場とは距離があり、持ち家の社員も少なく無い。このため、三菱自は再就職を希望する工場の社員については近隣企業への紹介を検討しており、この一環としてトヨタに受け入れを要請した。

今後、両社の人事部門間で紹介の具体的な内容を協議し、7月末までに取りまとめる予定だ。

トヨタ側も三菱自動車社員の正社員での再雇用について前向きに検討している模様で、三菱自の転職希望社員が殺到する可能性がある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る