【日産ムラーノ北米仕様 試乗】アメ車的雰囲気と味わい深い走りが味わえるSUV

自動車 ニューモデル 新型車
【日産ムラーノ北米仕様 試乗】アメ車的雰囲気と味わい深い走りが味わえるSUV
【日産ムラーノ北米仕様 試乗】アメ車的雰囲気と味わい深い走りが味わえるSUV 全 5 枚 拡大写真

9月の販売開始に向け、ディーラーでの実車展示もされ、ムードは盛り上がりつつあるようす。今回、国内認可の関係で左ハンドルの北米仕様ではあったが公道試乗が実現した。

日本仕様は右ハンドルとなり、タイヤサイズの変更(225/65R18←235/65R18)や、サスペンションの味付けもリセッティングされるとのこと。エンジンは3.5リッターV6に加え、2.5リッター直4が国内専用で搭載される。あとは、サイドウインカーの装着などの保安部品やオーディオなどの実用装備が追加・変更になるのみ。雰囲気は北米仕様のままだ。

実際に乗り込んでみても、なんともいえないゆったりした気分に。日本車的な安心感ももちろんあって、誰が乗っても違和感はないだろう。走りもじつに微妙な味付け。エンジンはトルクフルで頼もしく、ゆるーく流すといったアメリカンな走りが似合うかと思えば、踏めばキッチリと吹けて加速も鋭い。エクストロニックCVT-M6もウルトラスムーズで、ムラーノのキャラクターにはピッタリだ。

ちなみにアメリカ人にとってCVTはあまり馴染みがないように思うが、あまり気にしないらしい。サスペンションもよく粘り、乗り心地はソフトで、高級感はじゅうぶんだ。少々きついコーナーでも、確かにロールは少なく、揺り返しなどは皆無。スポーツセダンのテイストもプラスというが、その点はしっかり表現できていると思う。ただゆるゆるのアメリカンだけではきびしいと思うが、日本人好みの味わいの深さも持ち合わせていて、日本でのヒットもじゅうぶん狙える。逆にアメリカで受けているのは、そんな味わい深さが理由なのかとも感じた。

《近藤暁史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る