少女をはね、自宅監禁した男に実刑判決

自動車 社会 社会

拉致する目的で当時15歳の少女をクルマではねた上、自宅などで12日間に渡ってこの少女を監禁したとして、未成年者略取や逮捕監禁致傷などの罪に問われた27歳の男に対する判決公判が20日、新潟地裁で開かれた。

裁判所は被告の男に対し、懲役8年の実刑判決を命じている。

問題の事件は2003年9月2日に新潟県村上市内で発生している。被告の男は同日の夕方、下校途中だった15歳(当時)の少女を見つけて「連れ去って監禁しよう」と思い立ち、この少女の背後から故意にクルマをぶつけ、意識を失わせた上で車内に監禁した。

少女は同日夜に車内で意識を取り戻したが、被告の男はナイフを突きつけて「騒ぐと殺すぞ」と脅し、山形から宮城、福島などの各県内を連れ回した。3日夜には再び新潟県に戻り、少女をクルマのトランクに押し込めた上でフェリーに乗り、佐渡市内の自宅に連れて帰った後には、南京錠を取り付けた自室で監禁した。

少女が行方不明になったことは大きく報道されたが、ニュースを見た被告の父親が「息子が連れて帰った少女によく似ている」と通報。男は9月14日未明に未成年略取や逮捕監禁の容疑で逮捕された。

男は当時、警察の取り調べに対して「10代の少女と交際したかったが、方法が無いので連れ去った」などと供述。当初から少女を狙っていたことも認めていた。

20日に行われた判決公判で、新潟地裁の大谷吉史裁判長は、「犯行は身勝手極まりなく、自己中心的である」と厳しく指摘した。その上で「この種の模倣性が強く、一般予防の必要性も高い事件が社会に与えた影響は大きく、情状を酌量する余地はない」として、被告に対して懲役8年の実刑判決を言い渡した。

被告は判決前、裁判長から意見を求められると、被害者に対して謝罪する内容の言葉を述べたが、その一方で「今回の裁判は良くなかった。すべてを白紙に戻すという意味で控訴したい」などと主張するという異例の展開がみられた。弁護側は判決後に「被告本人が控訴の意思を示している以上、その手続きを取る」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る