【F1ドイツGP】サーキットデータ…タイヤに厳しい

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ドイツGP】サーキットデータ…タイヤに厳しい
【F1ドイツGP】サーキットデータ…タイヤに厳しい 全 3 枚 拡大写真

印象的なロングストレートを持つホッケンハイムリンク。だが一昨年大改修が行われ、名物だった3本のロングストレートは姿を消し、全長も6.8kmから4.5kmへと短縮された。毎年真夏の開催とあって路面温度が高く、タイヤに厳しいレースとなっている。

【画像全3枚】

昨年は暑さに定評のあるミシュランが強さを発揮し、表彰台を独占した。従来ミシュラン有利と言われてきたサーキットだが、今年のブリヂストンは別物。逆にミシュランの奮起が望まれる。独走状態のフェラーリに復活したマクラーレンがどこまで迫ることができるか、見所はつきない。

ホッケンハイムリンク
4.574km×67周=306.458km
●日本との時差:-7時間
●コースレコード:1分14秒389
ミハエル・シューマッハ(フェラーリ/2002)
●決勝ベストラップ:1分14秒917
フアン・モントーヤ(ウィリアムズ/2003)
●2003年ポールポジション:
フアン・モントーヤ(1分15秒167/ウィリアムズ)
●2003年結果
1位:フアン・モントーヤ(ウィリアムズ)
2位:デイビッド・クルサード(マクラーレン)
3位:ヤルノ・トゥルーリ(ルノー)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る