酔った勢いで速度超過の郵政公社職員を摘発

自動車 社会 社会

高知県警は25日、酒気帯び運転の上、制限速度を著しく上回る100km/h超の速度でクルマを走らせたとして、30歳の男を道路交通法違反(酒気帯び運転、速度超過)の現行犯で検挙した。飲酒の事実についても大筋で認めているという。

高知県警・暴走族特別取締隊によると、道交法違反の現行犯で検挙されたのは、日本郵政公社の職員で、高知市内の郵便局に勤務する30歳の男。

調べによると、この男は25日の午前0時20分ごろ、高知市長浜付近の県道を、制限速度を大幅に上回る106km/hで走行しているところを、暴走族の取り締まりを行っていた同隊のパトカーが発見。約1km追跡して停止させた。

運転していた男の呼気が酒臭いことに気づいた警官がアルコール検知を実施したところ、呼気1リットルあたり0.16ミリグラムのアルコールを検出。本人も飲酒の事実を認めたため、道交法違反の現行犯で検挙した。

調べに対して男は「ビールが好きで夕方から数杯を飲んだ。酔いが醒めたと思い、帰宅するために運転した。速度超過をしているという実感は無かった」などと話しているようだ。

警察によると、高知県内で公務員を飲酒運転で検挙するのは、今年に入ってからこれで11人目。各機関では職員の飲酒運転に対し、厳しい罰則規定を設けているが、飲酒運転の撲滅には至っていない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る