【おわびと訂正】27日付、神戸地裁における速度違反裁判について

自動車 テクノロジー ネット

27日付記事 [ オービスの測定データは信用できない…裁判所が公訴棄却 ] の見出しおよび文中で「レーダー式のオービス」と記しましたが、レーダー式の速度測定器の誤りでした。おわびして訂正いたします。

測定地点とされた神戸市中央区波止場町付近にはオービスの設置はなく、レーダー式の速度測定器、いわゆる“ねずみ獲り”での摘発だったことが後に判明しました。

記事執筆の際、情報伝達と事実確認の過程に問題があり、裁判所が発表した「レーダー式測定器」を、「オービス」を指すものであると執筆者が誤認。この部分での再確認がなされていなかったことから発生してしまいました。

読者の皆様にお詫びするとともに、関係者の方に多大なご迷惑をお掛けしたことを謹んでお詫びいたします。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る