オートオークション動向調査、特徴の無い事業者は…

自動車 ビジネス 企業動向

矢野経済研究所は、中古車の卸売り市場のオートオークションについて調査してその結果をまとめた。調査したのは中古車販売業者、オークション事業者、業界団体、各種統計値などで、調査は今年5−6月にかけて、面談、アンケート、電話などで調査した。

この結果、オートオークションは、これまでの10年間で出品台数が320万台から620万台に2倍に増えたものの、この間の中古車登録台数は750万台から820万台と1.1倍で、オートオークションの拡大は小売販売でなく、業者間取引が拡大していることが明らかになった。

この2−3年はオートオークションの出品は600万台で高止まりで、出品は大規模会場に集中しており、オークション事業者は会場の大型化や場外応札ネットワーク拡大に動いている。

今後、700万台程度は拡大する見込みだが、中古車の主要な顧客である若年層人口の減少などで、オークション需要増加は止まる見通し。

今後、独自性の無い会場は行き詰まり、オークション事業者の競争は規模の拡大から棲み分けに変わる見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る