【インプレ'04】日下部保雄 トヨタ『クラウンマジェスタ』 走りの安定感はセルシオを凌ぐ

試乗記 国産車
【インプレ'04】日下部保雄 トヨタ『クラウンマジェスタ』 走りの安定感はセルシオを凌ぐ
【インプレ'04】日下部保雄 トヨタ『クラウンマジェスタ』 走りの安定感はセルシオを凌ぐ 全 1 枚 拡大写真

4.3リッターV8のみのエンジンラインアップ。将来のトヨタブランドのトップに位置するモデルだけに入念な作りこみが特徴だ。

電動パワステやブレーキ・バイ・ワイヤのブレーキシステムは相当に高いレベル。操作上の違和感はない。ただハンドルの接地感がもう少し欲しいところで、操舵フィールの手ごたえももう少しあるとよい。

パワーはじゅうぶんでトルクは大排気量のありがたみを素直に喜べる。新開発のVDIMはVSCの進化版といえるデバイスで、クルマの姿勢を先読みしていく技術は素晴らしい。高速での静粛性や安定感などは先輩格のセルシオを凌ぐ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆

日下部保雄|モータージャーナリスト
1949年東京生まれ。車に囲まれた生活環境だったせいか、ついに仕事になってしまった。走らせるのが好きでモータースポーツからジャーナリズムの世界に入り、日本や世界のレース、ラリーに参加してきた。これからも出場するつもりだ。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る