もっと真剣に捜索を…愛知県警の失態を渇水が暴いた

自動車 社会 社会

愛知県警は17日、今年1月下旬に警察へ対して家出人捜索願の出されていた55歳の男性が乗っていたとみられるクルマと、この男性と思われる遺体を今月3日に春日井市内の農業用水のため池から発見していたことを明らかにした。

捜索願の出される直前、現場となった池のフェンスが破壊され、クルマがため池に突入した可能性を指摘されながら、本格的な捜索を行ってこなかったという。

愛知県警・春日井署、同・監察官室によると、問題の事件は今年1月27日に発生している。春日井市大泉寺町付近にある農業用水のため池を覆うフェンスが長さ約10mに渡ってなぎ倒されているのを近隣の住民が発見。警察に届け出た。

フェンスは池の側に向かって倒れており、住民は「クルマが飛び込んだのではないか」と、駆けつけた警察官に指摘した。しかし、警官は「クルマの姿が見えず、油などの浮きも確認できない」として、短時間の捜索を行ったのみで引き上げた。

ところが今月3日、渇水となったため池の水面上にクルマの屋根部分が見えているのを別の住民が発見。警察に届け出た。

同署がクルマを引き上げて、車内を検分したところ、男性の遺体があるのを確認した。また、ナンバープレートの照会から、この男性が犬山市内に在住する55歳(失踪当時)の男性と判明した。

この男性については、「ため池にクルマが落ちたのではないか」という通報があった2日後の今年1月29日、愛知県警に対して家族から家出人捜索願が提出されていた。当時この男性は会社の資金繰りなどに悩んでおり、自殺の可能性が指摘されていたようだ。

春日井署では「1月下旬に通報があった段階で綿密な捜索を行って入れば、もっと早く男性を発見できたことは間違いない」として、男性の家族に謝罪を行うとともに、今回の不祥事について監察官室に報告を行った。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型にハイブリッド、欧州で受注開始…約830万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る