無免許発覚を恐れ、知人を身代わりに

自動車 社会 社会

滋賀県警は25日、交通違反の取り締まりを受けた際、無免許であることを隠蔽するため、免許不携帯と偽り、知人の名前を騙ったとして、37歳の男を有印私文書偽造、同行使容疑で逮捕した。

男は容疑を大筋で認めているという。

滋賀県警・高速隊によると、有印私文書偽造、同行使容疑で逮捕されたのは、愛知県名古屋市に住む男。

この男は今年4月28日、福井県敦賀市内の北陸自動車道を走行中、速度超過違反を行ったところを同隊のパトカーによって発見、摘発された。

男は無免許だったが、それを隠蔽する目的で知人の名を騙り、「うっかりしていて免許証を持ってこなかった」と偽って、あくまでも免許不携帯であると言い続けた。

そして知人の住所、生年月日、本籍地などを誤りなく供述したため、取り締まりにあたった隊員も本人と思い込み、知人名義での違反処理を行った。

ところが後日、出頭の要請を受けた知人は「身に覚えがない」として警察に連絡。警察で摘発当日に記された書類を精査したり、ナンバーの照会を行ったところ、別人がなりすましていた可能性が高くなり、さらに調べたところ、問題の男の存在が浮上したという。

警察の取り調べに対し、男は容疑を大筋で認めており、「自分が無免許であることをどうしても隠したかった」などと供述している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る