マーキュリーがフェイスリフト…でも代わり映えは?

自動車 ビジネス 企業動向
マーキュリーがフェイスリフト…でも代わり映えは?
マーキュリーがフェイスリフト…でも代わり映えは? 全 3 枚 拡大写真
フォードでは、マーキュリーのブランド強化のため、新しい「顔」でここ10年で最大の広告キャンペーンを開始した。

しかしフォードにとってマーキュリーは特色を打ち出せずにいるブランドで、エントリーモデルからSUVまでを揃え、「クロームメッキの多いだけのフォード」とまで呼ばれている。

マーキュリーのセールスは昨年23%も落ち込み、今年に入っても回復していない。フォードでは今年の秋に登場する『マリナー』SUV、『モンテゴ』セダン、06年モデルで投入される若者向きの『ミラン』セダンなどでの盛り返しを図っている。

特に力が入っているのはインターネットによるキャンペーンで、昨年10月にオープンしたマーキュリーウェブサイトではトータルなライフスタイルアプローチで消費者の嗜好に訴えている。

しかし、CNWマーケティング・リサーチ社が行った調査によると、消費者は「自分がマーキュリーを購入することを考える年齢」として挙げたのは平均で46才、GMのキャデラックが25才だったことを考えると、「年をとって乗る車」というイメージが強いことが分かる。

すでに今年に入り9億ドル以上の広告料を使っているマーキュリーだが、セールス復活は厳しそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る