【F1ベルギーGP】決勝…復活のスパは荒れたが

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ベルギーGP】決勝…復活のスパは荒れたが
【F1ベルギーGP】決勝…復活のスパは荒れたが 全 2 枚 拡大写真

2年ぶりの開催となったベルギーGP。伝統あるスパ・フランコルシャンでのレースはセーフティーカーが3回も入る混乱続きの展開となった。

前日行われた予選は雨。間隙を付いてスタンダード・ウェット・タイヤで挑んだヤルノ・トゥルーリ(ルノー)がポールポジション。エクストリーム・ウェットのミハエル・シューマッハ(フェラーリ)は2番手からのスタートとなった。

オープニングラップで複数マシンが交錯し、佐藤琢磨(B・A・R・ホンダ)、ウエーバー(ジャガー)、パンターノ(ジョーダン)、ブルーニ(ミナルディ)が次々にリタイア。その後もトラブルやタイヤのバーストなどが次々に発生。完走11台の荒れたレースとなった。

アクシデント続きのレースを制したのはマクラーレンのキミ・ライコネン。10位スタートにも関わらず徐々に順位を上げ、持ち前の冷静さでトップを守りきり、昨年マレーシア以来で今シーズン初の優勝。2位にシューマッハ、3位にルーベンス・バリケロ(フェラーリ)が入った。

バリケロに2ポイント差を付けたシューマッハは7度目となるドライバーズタイトルを決定。フェラーリF1参戦700戦目に花を添えた。

B・A・R・ホンダ勢は両者ともにリタイア。トヨタはリカルド・ゾンタが一時4位を走行するも無念のエンジンブロー。オリビエ・パニスは7位入賞を果たした。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る