【インプレ'04】津々見友彦 ホンダ『エディックス』 意外なほどにいいハンドリング

試乗記 国産車
【インプレ'04】津々見友彦 ホンダ『エディックス』 意外なほどにいいハンドリング
【インプレ'04】津々見友彦 ホンダ『エディックス』 意外なほどにいいハンドリング 全 1 枚 拡大写真

2x3のセンターシートが大きくスライドし、左右の干渉を抑えたアイディア商品。

もっとも大柄の男性の場合、多少窮屈な雰囲気はあるが、女性や子供の場合はじつに使い勝手のいいシートだ。センターシートをスライドすることで、安全性も同時に確保でき前へ乗りたがる子供を満足させられる。

意外によいのがハンドリングだ。落ち着いた走りだが、ワイドトレッドが功を奏してリニアリティが高く、正確。動力性能は2リッターでは0-400m加速は18秒台の雰囲気でまずまず、燃費とのバランスがよく、また高回転でもスムーズに気持よく吹け上がるのが特徴。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る