【インプレ'04】MJブロンディ マツダ『ベリーサ』 コンセプトは理解できるが…

試乗記 国産車
【インプレ'04】MJブロンディ マツダ『ベリーサ』 コンセプトは理解できるが…
【インプレ'04】MJブロンディ マツダ『ベリーサ』 コンセプトは理解できるが… 全 1 枚 拡大写真

小さな上級車ってコンセプトはわからないではないけど、このカッコはなに?

やたらウエストラインが高くてミニバンみたいで、女でいえばまったくウエストの締まりのないズン胴、動物でいえばカバだね。

インテリアの作りは相当頑張ってるけど、こっちも根本のところでセンスが感じられない。つまり独自の美意識はない。結局、ターゲットの女性層にすり寄っただけの商品に見えたな。

走りはデミオ譲りのしなやかさが一歩押し進められてて、日本の低速運転環境ではいいと思ったけど、あえて買う価値はないね。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★☆☆☆

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る