【ITS世界会議名古屋】環境ITSを提唱する!

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議名古屋】環境ITSを提唱する!
【ITS世界会議名古屋】環境ITSを提唱する! 全 2 枚 拡大写真

『ITS世界会議愛知・名古屋2004』を46日後に控え、会場となるポートメッセなごやで第7回日本組織委員会が開催された。

世界会議の実行計画等について、審議・承認された。そして、いよいよカウントダウン状態となった名古屋会議だが、今回、我が国は、世界に対して何を発信しようというのだろう。

前回、マドリッド会議のキーワードは安全だった。エルティコことITSユーロはEU政府と欧州自動車工業会と連携して、ITSの交通安全に積極活用し、事故及び死傷者を減少させていこうという構想をぶち上げた。

総合プロデューサーの月尾嘉男・東京大学名誉教授は名古屋会議について次のように説明する。   

「今回の会議では、環境ITSが重要なキーワードになります。まだ詳細は発表は出来ませんが、現在、ITS関係4省庁が詰めいるところですがITSによる環境目標値を近いうちに発表いたします」

この2004名古屋会議で、日本は環境ITSを世界に発信することになる。

《小谷洋之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る