【新聞ウォッチ】鉄鋼4社過去最高益の見通し、自動車向けなど値上げ効果

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年9月10日付

●トヨタ、奥田会長、ロシアでの生産に意欲(読売・10面)

●クラッチ欠陥、三菱側再調査(読売・37面)

●トヨタ、日産OS共通化、車載電子システム(朝日・13面)

●鉄鋼4社、過去最高益に(朝日・13面)

●ホンダ・ストリーム11万台をリコール(朝日・37面)

●ホンダに、神のご加護? 米国生産25周年、日本メーカー先駆け(産経・9面)

●中古車購入トラブル続出、契約焦らず慎重に(産経・23面)

●中国の合弁会社16万台のリコール スズキ(東京・8面)

ひとくちコメント

新日本製鉄などの鉄鋼大手4社の2005年3月期の経常利益がバブル期に記録した最高益をそろって更新する見通しだという。きょうの朝日などが経済面で予測記事を取り上げている。

原料価格高騰の逆風を需要増と自動車、電機、造船業界で増産ペースが続いており、鋼材価格値上げで吸収、生産設備の統廃合や事業再編などの大掛かりな合理化推進が最高益達成を下支えするとみている。

また、自動車業界や造船業界などとの鋼材価格交渉が決着すれば、収益はさらに上方修正する可能性もあるようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る