【バンダイ WGP バクシード】仕様をオープン、トヨタがデザインも?

自動車 ニューモデル 新型車
【バンダイ WGP バクシード】仕様をオープン、トヨタがデザインも?
【バンダイ WGP バクシード】仕様をオープン、トヨタがデザインも? 全 4 枚 拡大写真

バンダイは13日、専用コース内を走らせ、タイムを競う小型の4輪駆動電動カー『WGP バクシード』を発表した。発売は11月13日を予定。報道発表会でバンダイの高須武男社長は、トヨタ自動車のデザイナーにデザインしてほしい、とラブコール。

【画像全4枚】

東京臨海新都心のメガウェブで開催された報道発表会で、高須社長は、バクシードの仕様をオープンにし、他のメーカーからの参入を歓迎する構想を語った。

また、バクシードの一般向け発表会は会場だけでなく、トヨタとのコラボレーション企画として開催されているが、高須社長は「ぜひ、トヨタ自動車の本職のカーデザイナーにバクシードをデザインしてほしい」との発言も。

バンダイでは、バクシードの商品開発に当たっては、速さと作りやすさ、セッティング(改造)のしやすさを追求した。そして“ガンプラ”に匹敵する、プラモビジネスの中核商品としてバクシードを育成して行きたい、としている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る