事故を起こしても半数の男性は「反省なし」

エコカー 燃費

全国ネットでクルマの買い取りと販売を行なうガリバーは、ガリバー自動車流通研究所においてクルマ流通に関して調査を行っている。同研究所が、クルマを運転もしくは同乗していて事故に遭った経験のある人に、事故経験後の意識の違いを男女別に聞いてみた。

その結果、女性の7割近くが「事故後に交通安全に対する意識が変わった」と答えているのに対し、男性は5割以上が「事故後も交通安全に対する意識は変わらなかった」という驚くべき結果が出ている。

事故後に女性の安全に対する意識が変わる要因として、「女性の方が子供を載せる機会が多い」、「軽自動車やリッターカーなど小型車が多いので比較的危険度が高い」などが挙げられる。

ガリバーは、「シートベルトの着用」という極めて基本的な交通安全行為の徹底が急務だと考え、男性の「自分は絶対に事故を起こさない」という、根拠のない「過信」こそがシートベルトの着用率を下げている、と考えている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る