事故を起こしても半数の男性は「反省なし」

エコカー 燃費

全国ネットでクルマの買い取りと販売を行なうガリバーは、ガリバー自動車流通研究所においてクルマ流通に関して調査を行っている。同研究所が、クルマを運転もしくは同乗していて事故に遭った経験のある人に、事故経験後の意識の違いを男女別に聞いてみた。

その結果、女性の7割近くが「事故後に交通安全に対する意識が変わった」と答えているのに対し、男性は5割以上が「事故後も交通安全に対する意識は変わらなかった」という驚くべき結果が出ている。

事故後に女性の安全に対する意識が変わる要因として、「女性の方が子供を載せる機会が多い」、「軽自動車やリッターカーなど小型車が多いので比較的危険度が高い」などが挙げられる。

ガリバーは、「シートベルトの着用」という極めて基本的な交通安全行為の徹底が急務だと考え、男性の「自分は絶対に事故を起こさない」という、根拠のない「過信」こそがシートベルトの着用率を下げている、と考えている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る