【バンダイ WGP バクシード】セッティングを先行公開

自動車 ニューモデル 新型車
【バンダイ WGP バクシード】セッティングを先行公開
【バンダイ WGP バクシード】セッティングを先行公開 全 4 枚 拡大写真

バンダイは13日、小型の4輪駆動電動カー『WGP バクシード』を発表、11月13日に発売する。専用コース内で走らせてタイムを競う。作りやすさや、セッティング(改造)のしやすさを追求したホビーだ。

マシンは、タイヤや、マシンを左右の壁に沿わせるガイドのホイールなどの別売りパーツで、走行特性をセッティングする。

ガイドホイールの軸は垂直から前方に傾いており、マシンに対しダウンフォースを発生する。この軸の角度がセッティングでき、軸を傾けるとダウンフォースは強くなり、進行方向への抵抗も大きくなる。

実物のレーシングカーと異なり、直線の多い高速レイアウトではダウンフォースを強くするのだという。「高速だと、空力の影響で車体が浮き気味になる」と発表会の説明担当者。

また直径の大きなガイドホイールを装着すると、走行中のマシンの左右のぶれが少なくなる。いっぽう「カーブで外側の壁にぶつかる衝撃は大きくなる。直径は小さい方がカーブに沿ってスムーズに走れる」(説明担当者)のだそうだ。

まだ新商品なので、発表会では説明担当員も、どのような場面でどのようなセッティングがいいのか、研究中のようであった。

バクシードでは、公式コースのある「バクシードアタックショプ」を組織し、レース結果を全国ランキングとしてネットを使って発表する(http://www.bakuseed.com/)「ウェブランキングシステム」を予定している。

ランキングは毎週更新されるので、プレーヤーはセッティングをいろいろ試しながらランキングアップに挑戦する。さらに公式コースは数カ月おきにレイアウトが変更されるので、その際にもセッティングを設定しなおすことになる。もちろんランキングも新たに集計される。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る