【新聞ウォッチ】BMWも国内市場に参戦、高級コンパクトカー“秋の陣”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】BMWも国内市場に参戦、高級コンパクトカー“秋の陣”
【新聞ウォッチ】BMWも国内市場に参戦、高級コンパクトカー“秋の陣” 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年9月22日付

●トヨタ学校、初公開 熟練の技、世界に伝授、海外生産拠点の人材育成強化(読売・8面)

●小型外車 市場開拓競う 高級感、前面にPR(朝日・13面)

●中国企業、スズキと和解、二輪車の意匠権で侵害認め(毎日・10面)

●BMW日本法人、コルドバ社長インタビュー「小さくても高級車」(毎日・10面)

●環境対応ガソリン、卸価格を1円高に、ジャパンエナジー(産経・10面)

●ミサワ再建策、下期ずれ込み(産経・11面)

●セルフ式給油所、年度内4000店に、割安感受け増勢続く(日経・9面)

●エアバッグ部品、豊田合成、ベトナム生産(日経・11面)

ひとくちコメント

BMWが若年層の顧客拡大を目指して開発した最小クラスの世界戦略車が発表され、BMWの日本法人のヘスス・コルドバ社長は「コンパクトカーはBMWにとって新たな『金脈』だ」と強調。きょうの毎日が直撃インタビューの記事を取り上げている。

それによると、「大きい車がいい車という伝統的な価値観は若者中心に変化しており、富裕層でも家族構成や用途に応じて現実的な選択をするようになった。若い夫婦や富裕家庭のセカンドカーとして、高級コンパクトカーへの需要は確実にある」と述べた。

また、国内の市場動向について「高級車が売れるポイントである顧客の(景気への)期待値は非常に強い。1−8月の国内販売台数は前年比13%増で、社員には(年間)最低2ケタ増はいけとハッパをかけている」と強い意欲を示している。

トヨタをはじめ国内メーカーもこの秋、高級感のあるセダンタイプを相次ぎ投入する計画で、し烈な顧客獲得競争が予想される。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る