【パリモーターショー04】次期プレマシー、マツダ 5がデビュー

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー04】次期プレマシー、マツダ 5がデビュー
【パリモーターショー04】次期プレマシー、マツダ 5がデビュー 全 5 枚 拡大写真

23日から開催されている(一般公開は25日から)パリモーターショーで、次期『プレマシー』となる『マツダ5』がお披露目された。マツダ5は、今年のジュネーブショーで発表されたコンセプトモデル『MXフレクサ』の市販モデル。

欧州市場では、過去5年で2倍の伸びをみせたCセグメント・ミニバンのカテゴリーに位置し、ヨーロッパではフォルクスワーゲン『トゥーラン』やオペル『ザフィーラ』が、来年第1四半期にまず国内発売が開始される日本市場では、トヨタ『ウィッシュ』、ホンダ『ストリーム』、日産『リバティ』後継モデル等がライバルとなる。

次期プレマシーといっても、開発はゼロからのスタート。世界に通用するスペースワゴンとしてのすべてが新設計された。エンジンは1.8リットルと2.0リットルのガソリンエンジン2タイプと、出力別にチューンされたコモンレール式ディーゼルターポ2種類の計4タイプ。

シャーシーは、『デミオ』のフロントストラクチャーをベースに、フロントサスペンションはストラットタイプ、リアにはマルチリンク方式が採用された。

2750mmのホイールベースに、現行プレマシーよりわずかに長い4505mmの全長x全幅1755mmx全高1615mmのコンパクトサイズボディが収められた。独自の3列シートレイアウトは、多彩なシートアレンジが可能な「6プラス1」コンセプト。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る