【パリモーターショー04】日産 トーンはアルメーラ後継

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー04】日産 トーンはアルメーラ後継
【パリモーターショー04】日産 トーンはアルメーラ後継 全 7 枚 拡大写真

日産がパリモーターショーで発表した『トーン』は、日本で先に発表された『ノート』の欧州版コンセプトモデル。現行『アルメーラ』(日本名『パルサー』)の後継モデルとなる予定で、英国のサンダーランド工場で、年間10万台程度を製造することになっている。

販売戦略の位置づけでは、主に1−2人搭乗を前提とし、お洒落なユーザー向けの『マイクラ』(日本名『マーチ』)に比べ、ノートは、アクティブなヤングファミリーを対象としている。

マーチのBプラットフォームをベースに、ロングホイールベース化。欧州ではBセグメントのポジショニングだが、2600mmのホイールベースはフォルクスワーゲン『ゴルフ』のそれより20mm長い。それでいて全長は4mをわずかに超えるのみに抑えられている。

トーンのヘッドランプはノートと同じ丸形が用いられているが、グリルは『ムラーノ』の流れを汲んだ「ダブルデック(2階建て)4スロット」のクロームタイプを採用。ノートとは大きくイメージの異なるフロントマスクは、今後、欧州ニッサンの主流となるもの。

LEDを埋め込んだテールランプはブーメラン型でCピラーの上部(ルーフ)までをカバー。テールに向かい、アーチを描くように下がってゆくルーフラインをもちながらも、リアシートの居住性を広く取ることにに成功している。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る