【新聞ウォッチ】警察庁、違法駐車、持ち主への違反金などを公表

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】警察庁、違法駐車、持ち主への違反金などを公表
【新聞ウォッチ】警察庁、違法駐車、持ち主への違反金などを公表 全 2 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年10月8日付

●三菱自動車欠陥隠し調査終了「信じがたいこと」国交省次官(読売・38面)

●千葉にUSSオークション会場(朝日・13面)

●高級セダン、ホンダ攻勢、レジェンド全面改良(朝日・13面)

●F1日本グランプリ きょう開幕(朝日・21面)

●いすゞ、3車種をリコール(朝日・37面)

●日産スタジアム。命名を正式発表(毎日・8面)

●「バイク2人乗り」反則金2倍、施行令試案を公表 道路交通法改正(毎日・24面)

●ふそうバス、非常口座席欠陥で負傷者、国交省「使用禁止を」(毎日・24面)

●軽自動車にも希望ナンバー制(産経・11面)

●日産ディーゼル、排ガス規制適合のトラック発売(産経・11面)

●トヨタ・日産も高級車販売強化、欧州車と対決(日経・11面)

●デンソー、燃料噴射装置広州に新工場(日経・11面)


ひとくちコメント

警察庁は、改正道路交通法の施行を前に、駐車違反した車の所有者に違反金を支払わせる場合、普通車の違反金額を1万8000円などとする道交法施行令の改正案を公表した。きょうの読売などが取り上げている。

また、要件に違反して自動二輪車の2人乗りをした場合の反則金の額と行政処分の点数を、現在の2倍、金額にして現在の6000円から1万2000円に引き上げることなども示した。

きょうから来月8日まで、同庁のホームページ(HP)などで公表し、一般から意見を募集するという。

今年6月に成立した改正道交法は、違法駐車車両の運転者を特定できない場合に、所有者の責任を問える規定を新設した。運転者に科される罰金とは異なり、所有者には行政的な制裁として「放置違反金」を科すこととしている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る