【F1日本GP】決勝…シューマッハ、85分のワンマンショー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1日本GP】決勝…シューマッハ、85分のワンマンショー
【F1日本GP】決勝…シューマッハ、85分のワンマンショー 全 5 枚 拡大写真
午前中の予選結果を経て、10日午後に行われた日本GP決勝。ポールポジションからスタートしたミハエル・シューマッハが約85分間ほぼ完璧にレースを支配して優勝。今シーズン13勝目をマークした。

スタート直後は僅差で追い上げを見せていたラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)だったが、じりじりと引き離され後退するものの、2位を確保した。マニクール以来久々となる表彰台2位に登った。3位に入ったのはジェンソン・バトン(B・A・R・ホンダ)。

5位スタートだったバトンはスタートで3位に順位を上げると、2ストップ作戦を活かして、チームメイトの佐藤琢磨を抑えきり3位表彰台を獲得した。

一方、凱旋レースでの表彰台が期待された琢磨は、レース途中に首を保護するHANSシステムに不具合が発生。苦しい展開ながら最後まで粘りの走りを見せたが、表彰台に一歩及ばず4位。

それでもB・A・R・ホンダは3、4位フィニッシュでコンストラクターズチャンピオンシップに貴重なポイント11を加算。2位争いのライバル、ルノーに大きく差を付けた。

トヨタという新チームでの初レースとなったヤーノ・トゥルーリ。地元の大応援団の前で11位とまずまずの力走を見せた。また、鈴鹿がラストランとなったオリビエ・パニスも14位で完走している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る